2021年06月19日
美は細部に宿り給ふ! ~学校保健委員会開催~
6月18日(金)、午前中で期末テストは終了し、午後は第1回の学校保健委員会が開催されました。今回のテーマは「ヨガ」。ヨガに触れて美姿勢を意識していこうというわけです。
講師のヨガインストラクターの槙野氏のお話の中で印象に残った言葉がいくつかありました。「足るを知る(知足)」の精神の大切さ、「ため息」にもプラスの効果(濁りを吐き出す)があるなどの言葉を聞くと、ヨガは体だけでなくメンタルヘルスにも有効なものなのだと改めて感じました。




簡単なヨガポーズをいろいろ教えていただきましたが、槙野氏の背筋がシャンと伸びた座った姿勢の美しいこと。


それを見るだけでも大きな価値のある講演でした。
【3年B組の生徒の感想より】
思っていたより簡単な動作が多いなと思いました。ヨガをしたあと体がスッキリしました。家でもやってみたいです。
講師のヨガインストラクターの槙野氏のお話の中で印象に残った言葉がいくつかありました。「足るを知る(知足)」の精神の大切さ、「ため息」にもプラスの効果(濁りを吐き出す)があるなどの言葉を聞くと、ヨガは体だけでなくメンタルヘルスにも有効なものなのだと改めて感じました。
簡単なヨガポーズをいろいろ教えていただきましたが、槙野氏の背筋がシャンと伸びた座った姿勢の美しいこと。
それを見るだけでも大きな価値のある講演でした。
【3年B組の生徒の感想より】
思っていたより簡単な動作が多いなと思いました。ヨガをしたあと体がスッキリしました。家でもやってみたいです。
Posted by 新城中学校
at 18:00
│今日の新城中学校