2022年02月28日
2年生体育 アルティメット
2年生の体育では、アルティメットという種目に取り組んでいます。
アルティメットとは英語で「究極」という意味であり、
フライングディスク競技の中で走る・投げる・跳ぶと
いった様々な能力が要求され、名前の通り究極の
スポーツであるということから名付けたそうです。
また自己審判制(セルフジャッジ)を採用していることからも、
究極(Ultimate)という名前がつけられたとしているそうです。
最近では,中学校学習指導要領解説保健体育編で、ゴール型運動の
例としてアルティメットが取り上げられ、学校教育でも普及してきています。

アルティメットとは英語で「究極」という意味であり、
フライングディスク競技の中で走る・投げる・跳ぶと
いった様々な能力が要求され、名前の通り究極の
スポーツであるということから名付けたそうです。
また自己審判制(セルフジャッジ)を採用していることからも、
究極(Ultimate)という名前がつけられたとしているそうです。
最近では,中学校学習指導要領解説保健体育編で、ゴール型運動の
例としてアルティメットが取り上げられ、学校教育でも普及してきています。

2022年02月27日
写真で振り返る今週の新中生
今年の冬は厳しい寒さが続きましたが,職員室前の花壇にはパンジーとチューリップだけでなく,こぼれた種からの芽も顔を出し,とてもにぎやかです。「万葉の小径」の紅梅のつぼみもふくらみを増しています。卒業式に向けて草木もお祝いの準備をしてくれています。





2022年02月25日
プレゼントを手に
F組の生徒が,3年間の感謝の気持ちを伝えるために,職員室に来てくれました。プレゼントを手に,お礼と卒業後の抱負を話しました。彼らのがんばりや温かい人柄にふれた3年間を振り返ると,心にこみあげるものがありました。笑顔で送り出しますが,別れの寂しさも感じた時間でした。

2022年02月24日
卒業式会場練習
本日の午前中に2年生が会場準備を頑張ってくれました。3年生は午後から会場で通し練習を行いました。起立や礼が揃うと一段と引き締まった気持ちになります。卒業式まで、あと、一週間…。



2022年02月22日
卒業式練習スタート
卒業式が近づいてきました。今日から,3年生は卒業式にむけて練習を始めました。まずは,証書授与の練習です。細かな動きをきびきび行うことで,凛々しい姿を示したいですね。そして,返事。「3年間の思い」をのせた大きな返事をして,1・2年生に立派な背中を見せられるようにしましょう。




2022年02月21日
3年生ALTとの最後の授業
長い間、お世話になったDorje先生と3年生との最後の授業がありました。
最後の授業は、カナダの卒業式について教わりました。生徒達は、カナダの卒業式は午後6時くらいから始まると聞き、日本の卒業式との違いに驚いていました。

最後の授業は、カナダの卒業式について教わりました。生徒達は、カナダの卒業式は午後6時くらいから始まると聞き、日本の卒業式との違いに驚いていました。

2022年02月18日
写真で振り返る今週の新中生
雪が降る日もあり,今週も厳しい寒さが続きましたが,「万葉の小径」のユズリハは陽光に照り,生徒たちは一生懸命に学びに向かう姿がみられました。今週の新中生の姿を写真で紹介します。







2022年02月18日
3年生 本日も面接練習
昨日の降雪模様とうってかわり、本日は、空気は冷たくも朝から気持ちのよい晴天。3年生は今週、公立高校入試に向け、集中的に面接練習を行いました。面接会場での動きや身だしなみへの意識も高くなり、自信をもって受け答える人が増えてきました。
明日19日は、二十四節気の「雨水」。降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時季といわれます。春の訪れが近づいていると感じる今日この頃です。
夕空に晴れ間の見えし雨水かな 今井杏太郎
2022年02月17日
3年生 最後の家庭科の授業
卒業制作の「ベビーハット」が完成しました。「誰かにプレゼントしようかな」、「ぬいぐるみにかぶせて飾ろうかな」、「将来のために保管しておこうかな」と様々な思い抱きながら大切に持ち帰りました。
授業の最後には、1年間の授業の振り返りムービーを観ました。1年間がんばったおもちゃ作りの様子や、みんなの小学校時代の写真がサプライズで流れ、懐かしい思いに浸っていました。少し早い卒業メッセージに、お別れのときが近づいているのを感じたようです。




授業の最後には、1年間の授業の振り返りムービーを観ました。1年間がんばったおもちゃ作りの様子や、みんなの小学校時代の写真がサプライズで流れ、懐かしい思いに浸っていました。少し早い卒業メッセージに、お別れのときが近づいているのを感じたようです。
2022年02月16日
1・2年生学年末テストが終了しました
本日は1・2年生の学年末テストの最終日でした。1年生は最後の保健体育のテストを終えると,子どもたちから自然と笑みがこぼれました。睡眠時間を削ってがんばってきたからこそ得られる解放感が,そこにはありました。

