2020年06月30日

急な大雨になりました

 本日午後,新城市に大雨警報が発令され,激しい雨が降るとともに時折強い風が吹く天候となりました。一時小康状態となる時間帯があるとの予報から,急きょ7時間目を中止して生徒は下校する措置をとりました。その後,土砂災害警戒情報も発表され,市内で停電が発生している様子も伝えられました。雨は,明日の明け方ごろまで続くとの予報が出ています。今夜は,引き続き大雨警報,土砂災害警戒情報等に注意して過ごしてください。
 明日の朝,登校時に安全が確保できないような場合は,6時30分にメール配信にて登校を見合わせるようお知らせします。メール配信がなければ,通常の登校となります。
 なお,メール配信がない場合でも,保護者の方で安全が確保できないと判断した場合は,登校を見合わせていただいて構いません。安全第一で対応していただくようお願いします。  


Posted by 新城中学校  at 17:29今日の新城中学校

2020年06月29日

充実した活動を目指して







 今日は,よい天気の一日となりました。気温も上昇しましたが,エアコンのおかげで換気をしつつも教室内は快適な環境を保つことができています。
 そんな中,3年生は実力テストがありました。難しい問題にも必死で挑戦していました。1・2年生も落ち着いて授業に取り組んでいます。
 授業後には,生徒議会が開かれました。生徒会執行部や各委員会の委員長から本年度の活動計画について説明があり,今後はこの計画に従って活動を進めていく予定です。

  


Posted by 新城中学校  at 20:28今日の新城中学校

2020年06月26日

友達のよいところを見つけよう!





 保健委員会の企画で,「よいとこみつけ」を行いました。クラスの友達のよいところを見つけてカードに記入する取組です。

 「毎日笑顔で,ニコニコしていていいね。」
 「授業の時に助けてくれて優しいなと思った。」
 「授業でたくさん発言をしていてすごい!」
 「数学の計算を教えてくれてありがとう。」

 心があたたかくなるようなメッセージがたくさん書いてありました。近日中に保健委員会で掲示したいと思います。
 保健室前のひまわりが,あたたかい日差しを浴びて大きく咲いています。よいとこみつけを通して,新中生の笑顔もたくさん咲いてほしいです。


  


Posted by 新城中学校  at 18:19今日の新城中学校

2020年06月25日

Today is English day.



 毎週木曜日は「英語の日」です。「Good morning!」と英語であいさつをしたり,職員室への入室の際には「May I come in?」などと英語で言ったりします。職員室の入り口では,中学校生活が始まったばかりの1年生が,ドアに貼られた掲示を見ながら英語で言おうとがんばっていました。2・3年生は,英語での入退室にも慣れてきて,表現を覚えてすらすらと言える人が増えています。英語を話す時は,どきどきしたり勇気が必要だったりするかもしれません。それでも,がんばって英語を使おうと「一歩踏み出す姿」が,この英語の日にはたくさん見られます。

  


Posted by 新城中学校  at 19:46今日の新城中学校

2020年06月24日

体験入部



 本日から部活動の体験入部が始まりました。3年間継続してがんばれる部活動を選ぶための大切な体験です。じっくり考えて選んでほしいと思います。
 今日は,どの部活動も上級生が1年生を優しくサポートしていました。1年生も先輩たちのサポートを受け,張り切って練習に参加することができました。1年生が加わると活気が出てきます。その活気に引っ張られ,2・3年生もよいプレーが見られました。1年生の入部を心待ちにしています。

  


Posted by 新城中学校  at 19:42今日の新城中学校

2020年06月23日

課題・挑戦テストの成績表を返しました

 

 先週行われた課題・挑戦テスト。今週に入り,各学年でその結果である成績表を配付しました。新しい学年での1回目の定期テストでしたが,満足のいく結果が得られたでしょうか。自分の結果と向き合い,自分の授業の取組やテスト勉強を振り返り,次の1学期末テストに向かっていってほしいと思います。まずは,日々の授業と家庭学習を大切にしていきましょう。

  


Posted by 新城中学校  at 17:30今日の新城中学校

2020年06月22日

梅雨を彩る紫陽花



 紫陽花がきれいに咲いています。子どもたちが美術の授業で紫陽花を描いていました。紫陽花の花の色は,土が酸性だと青になり,アルカリ性だと赤になるそうです。理科の勉強にもなります。でも,紫色や白色の場合はどうなのかなと不思議に思いました。
 今年の梅雨は,何だか雨の日と晴れの日がしっかり分かれているような気がします。

  


Posted by 新城中学校  at 15:56今日の新城中学校

2020年06月19日

思考ツールを使って考えよう!



 思考ツールは,「考えること」を支援するためのもので,情報を可視化したり,思考を方向付けしたりすることができます。あるクラスでは,「給食をやめてお弁当にしよう」というテーマで,思考ツールを使って自分の考えを整理しました。
 生徒の振り返りには,次のようにありました。
「初めて取り組んだけれど,自分の考えを上手にまとめられたし,それをもとにして友達と話し合えて面白かった。」
「プラスの面とマイナスの面の両方から弁当について考えられた。頭の中で考えたことをうまく話すのは難しく感じられるけど,文字にして書くとわかりやすかった。」
 思考ツールは,今後も学習活動の中で必要に応じて活用します。
 
 さて,本日,1年生は2回目の部活動見学をしました。来週,希望調査の提出です。よく考えて,3年間頑張れる部活動を選びましょう。


  


Posted by 新城中学校  at 18:15今日の新城中学校

2020年06月18日

委員会活動

 本日,本年度2回目の委員会がありました。
 生徒会では,今年のスローガン「E−POWER」のもと,どうすれば新中生が学校生活をより楽しく過ごせるのかを考えました。その結果,感染防止対策により給食の時間は無言で過ごしていることに目をつけ,みんながこれから給食の時間に楽しめるような放送をすることにチャレンジすることになりました。
  


Posted by 新城中学校  at 19:34今日の新城中学校

2020年06月17日

1年生 部活動見学始まる





 今日もよい天気の一日となりましたが,教室内には気持ちのよい風が吹き込み,それほど暑さを感じることはありませんでした。ただ,外で活動するには日差しが強く,生徒玄関前にミストシャワーを3台設置しました。
 授業後の部活動にも元気に取り組む姿が見られました。今日から1年生の部活動見学が始まり,クラスごとに外で活動する部活を見学して回りました。どの部に入ろうかと上級生の活動する姿を真剣に見ていました。明後日,19日(金)は屋内の部活動を見学する予定です。


  


Posted by 新城中学校  at 19:25今日の新城中学校