2023年10月31日
文化祭まであと4日!
文化祭が今週の土曜日に近づいてきました。文化祭実行委員の生徒たちは,延長願を出して準備に奔走してくれています。昨日はがんばっている生徒たちにエールを送るように,東の空に虹がかかりました。

2023年10月30日
文化祭に向けて
文化祭に向け、文化祭実行委員会が動いています。下の全校制作係の生徒たちの集合写真は,キャップアートお披露目の際に使用されます。どうお披露目をすれば会場に来た人たちが喜んでくれるのか,ET後に一生懸命考え、準備を行っています。どこでこの写真が使われるか楽しみにしていてください。

2023年10月27日
写真で振り返る今週の新中生
今週は柿原先生の合唱指導に,合唱コンクールの中間発表,全校制作と文化祭モードの1週間となりました。また,給食の搬入庫の鉄骨が立ち,建設が着々と進んでいることがわかります。そんな1週間の様子を写真で紹介します。















2023年10月27日
合唱コンクール中間発表会
合唱コンクールに向け,中間発表を行いました。初めて他クラスの合唱を聞いたある生徒は,「このままじゃ,ヤバい!!」と言い,授業後すぐに学級の仲間と自分たちの合唱の改善点を話し合っていました。来週は,今週よりも更にすてきな歌声が校庭に響き渡りそうです。



2023年10月26日
2年生美術 自分の手をデッサンしよう!
2年生の美術の授業は,自分の手をデッサンしていました。形の取り方,影のつけ方などの助言を受けて,真剣に描く姿が見られました。



2023年10月26日
文化祭プログラム完成
本日,保護者の皆様に本校の文化祭のプログラムを配付しました。このプログラムは,本校のホームページでもご覧いただけます。

2023年10月25日
2年生特別合唱指導
3・4時間目に特別講師の柿原先生による合唱指導が行われました。各クラス1時間ずつの短い時間に,合唱がどんどんうまくなっていきました。来週,もう1時間ずつ柿原先生に指導をしていただきます。どちらのクラスも,合唱コンクール本番に向け,自分たちらしい歌声をつくりあげてほしいと思います。


2023年10月24日
縦割り班での全校制作
23日(月)に3年生がペットボトルキャップアートの枠づくりをしました。今日は,全校を縦割り班に分けてペットボトルキャップアートの完成を目指しました。2,3年生はそれぞれ2年目,3年目の全校制作なので,1年生に教えながら取り組んでいました。ET(イブニングタイム)も始まり,文化祭に向けての2週間が始まりました。


2023年10月23日
文化祭 全校制作が始まりました
今まで集めてきたペットボトルキャップを活用して、本年度の全校制作(ペットボトルキャップアート)が始まりました。今日は3年生が基本となる枠づくりを行いました。次回は縦割り班で活動して、全校でペットボトルキャップアートの完成を目指します。今年はどのようなデザインになっているのか、文化祭でのお披露目が楽しみです。



2023年10月23日
東三河中学校駅伝大会行われる
10月21日(土)に新城総合公園にて,東三河中学校駅伝大会が行われました。多くの選手が自己ベストタイムを更新し,市内駅伝大会では叶わなかった3年生の男子全員で襷をつなげることもできました。3年生女子も応援・タイム取りなど,一生懸命にサポートしてくれました。全員がそれぞれに力を出しきって大会を終えることができました。
保護者の皆様には,朝早くから応援に来ていただき,ありがとうございました。







保護者の皆様には,朝早くから応援に来ていただき,ありがとうございました。