2025年05月19日

1年いくぞー!

体育祭に向けて、学年種目と大縄跳びの練習をしました。大縄跳びは、クラスごとの練習では1回しか跳べなかったのが、今日は3、4回跳べて、大盛り上がり。本番は何回跳べるか楽しみにしていてください。






  


Posted by 新城中学校  at 15:141年生の様子

2025年05月16日

1年生種目「大玉送り」

1年生の種目は「大玉送り」です。
大玉が暴れるので、苦労して運んでいました。
すると、見ている友達から「頑張れ」「大丈夫、大丈夫」と、大きな声援が飛んでいました。



  


Posted by 新城中学校  at 18:121年生の様子

2025年05月16日

新制服に身を包み…

 1年生の家庭科では、学校で使う服について学んでいます。体操服とポロシャツの機能的な違いや、学ランやブレザーの歴史など、いろいろな観点から服について学んでいます。
  


Posted by 新城中学校  at 18:051年生の様子

2025年05月15日

大切にしたいキーワードは?

1年生の道徳では、22のキーワードの中で大切にしたいことを発表しあいました。一人一人が大切だと思うキーワードは違っていても認めあっていた雰囲気が素晴らしかったです。




  


Posted by 新城中学校  at 17:301年生の様子

2025年05月09日

挑む!持久走!

1年生の体育では、持久走が行われました。
そこには、苦しい中でも一生懸命に走る姿や、全員で励まし応援する姿がありました。
今月の体育祭では、どのような姿が見られるのか楽しみです。
おつかれさまでした!



体育祭の種目「大縄跳び」に挑戦し、1回跳べた瞬間大歓声でした。
さて、本番は何回跳べるか楽しみです。  


Posted by 新城中学校  at 20:261年生の様子

2025年04月30日

今年の4月も今日で終わりです

中学生になって約一月が経ちました。初めてのことがいっぱいあった1年生。
小学校とは違う社会の授業も慣れてきました。


  


Posted by 新城中学校  at 11:041年生の様子

2025年04月25日

登校にご協力いただきありがとうございました

1年生が交通安全教室のために、新城小校区の1年生については、自転車をひいての登校になりました。保護者や地域の皆様にはご協力いただきありがとうございました。




本日、下校時にもご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。  


Posted by 新城中学校  at 14:191年生の様子

2025年04月25日

1年生自転車教室

 3、4時間目に自転車教室が開かれました。
 新城警察署の交通安全課と交通指導員に来ていただき、生徒は自転車を点検し、実際に自転車に乗って運転技術やマナーの確認しました。また、交通安全について、スライドで学習しました。自転車の事故は少ないそうですが、一歩間違えば大事故につながるので、注意して乗ってほしいとおっしゃっていました。
  


Posted by 新城中学校  at 11:021年生の様子

2025年04月24日

1年生 桜淵集会

 本日、よく晴れた青空の下、1年生初めてのクラスマッチである桜淵集会が行われました。デカパンリレー、手繋ぎフラフープ、八の字跳びをクラス対抗で行いました。一生懸命競技に取り組んだり、応援しあったりする姿がとっても素敵でした。
  


Posted by 新城中学校  at 19:511年生の様子

2025年04月24日

1年 A組 社会の授業

 世界の国について、教科書やタブレットを使い調べました。国旗や国境、面積、人口などに注目して、グループで相談をしながらプリントにまとめました。最後のグループ発表では、豆知識、クイズを取り入れた発表を行いました。クイズでは、世界で一番長い国名は?、ニュージーランドの国旗はどれ?、アフリカのザンビアとボツワナの間の短い国境の長さは?など様々なものがあり盛り上がりました。
  


Posted by 新城中学校  at 13:521年生の様子