2021年08月31日

9月1日(水)の分散登校について

9月1日(水)は,学年ごと以下の時間でタブレットの配付,オンライン授業や課題の説明等を行いますので,生徒の皆さんは開始時間に遅れないように登校してください。
1年生 8:15 ~ 9:45
2年生 10:00 ~11:30
3年生 14:30 ~16:00
服装は体操服で構いません。
持ち物については,それぞれの学年通信を必ず確認してください。検温表も忘れずに持ってきてください。
英語検定を受検する生徒の皆さんでまだ検定料を提出していない子は,必ず持ってきてください。




  


Posted by 新城中学校  at 16:16今日の新城中学校

2021年08月31日

夏休みが終わります

長かった夏休みが終わり、明日から2学期が始まります。 緊急事態宣言が発令された関係で,明日は学年ごとに分散登校し,明後日からはオンライン授業になります。 新しい試みで戸惑うこともあるかと思います。何事も経験ということで,いろいろと経験しながら慣れていきましょうね。

明日は時間こそ短いものの登校して学校で過ごします。みなさんの元気な姿を楽しみにしています。





  


Posted by 新城中学校  at 16:08今日の新城中学校

2021年08月30日

オンライン授業に向けて

9月1日(水)は,学年ごとに時間を分けて登校し,タブレットの配付,オンライン授業や課題の説明等を行います。

オンラインでの授業は9月2日(木)からスタートします。今日はオンライン授業の実施に向けて,職員が一丸となって1日かけて準備を進めました。


  


Posted by 新城中学校  at 19:11今日の新城中学校

2021年08月30日

GIGA スクール端末(iPad)持ち帰りに関するQ&A

GIGA スクール端末(iPad)持ち帰りに関するQ&A

新城市教育委員会

iPad の持ち帰りについて
○学級閉鎖や休校時などに端末の持ち帰りをしますか。
→学校、学年の状況に応じて持ち帰りを行います。

○充電はどうすればよいですか。
→充電アダプターとケーブルを貸し出しますので、各ご家庭で適宜充電してください。

○壊してしまったらどうなりますか。
→家庭での使用中の破損・故障についても保証が適用されます。ただし、水濡れによる故障と紛失は保証の対象外ですのでご注意ください。ま
た、充電アダプターは保証対象ですが、ケーブルは保証の対象外です。

○家にあるイヤホンなどを使ってよいですか。
→家庭での使用に限り、有線のイヤホン、Bluetooth 接続のイヤホンを使っていただいて構いません。ただし、学校には持って来ないようにしてください。

○家に Wi-fi 環境がない場合はどうすればよいですか。
→お子さんの担任か担当(教頭)にご相談ください。

学習の内容について
○Zoom を使ったいわゆる「オンライン授業」をするのですか。
→学校、学年の状況に応じて実施する場合があります。

○Zoom には制服で参加しないといけないのですか(中学校)。
→私服でも構いません。ただし「学習であること」と「クラスのみんなが見る」ことを念頭におき、服装のみならず、背景にもご配意ください。

○iPad を使ってどんなことをするのですか。
→学校、学年の状況に応じて内容は異なりますが、Zoom を使ったオンライン朝の会や授業、「ミライシード」や他のアプリケーションを使った学習を行います。

○すべての学習が iPad を使ったものになるのですか。
→そうではありません。従来型のプリントやドリル教材等を活用する学習も並行して実施します。

その他
○「遊び道具」になってしまわないか心配です。
→「学習用端末」であり、他の用途で使用しないよう指導します。また端末には「学習用」として様々な制限がかけてあります。ご家庭でも可能な範囲で様子を見ていただけるとありがたいです。

○勝手にゲームアプリなどを入れたりしないか心配です。
→指定のアプリケーション以外はインストールできないようになっています。

○勝手に課金しないか心配です。
→課金はできないようになっています。

○有害サイトに接続しないか心配です。フィルタリング等はかけてあるのですか。
→「有害サイト」「ショッピング」のコンテンツおよび SNS サイトについて制限をかけています。しかし、すべてを完全にシャットアウトすることは難しいため、学校でもインターネット閲覧については引き続き指導していきます。

○夜遅くまで使い続けるなど、依存症にならないか心配です。
→ iPad の「スクリーンタイム」という機能で、使用時間を制限します。原則的に小学生は午後8時から、中学生は午後9時から翌朝7時30分までは端末を使用できないように設定します。

○長時間の使用で目が悪くならないか心配です。ブルーライトカットの機能などはありますか。
→ iPad には「NightShift」というブルーライトを軽減する機能がありますので、利用することが可能です。

  


Posted by 新城中学校  at 16:25今日の新城中学校

2021年08月30日

2学期を迎えるにあたっての新型コロナウイルス感染症に関するお願い

令和3年8月30日


保護者 様

                             
新城市教育委員会教育長


2学期を迎えるにあたっての新型コロナウイルス感染症に関するお願い

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
保護者の皆様におかれましては、夏季休業期間中においても、感染防止に努めていただいてきたところですが、愛知県では、デルタ株への置き換わりが進み、特に7月下旬以降、児童生徒の新規陽性者数は増加し続けています。 
二学期を迎えるにあたって、お子様の感染を防ぎ、またお子様が感染を拡大させることがないようにしながら、学校教育活動を継続していくためには、お子様自身だけでなく、ご家庭の協力が重要となってまいります。
 つきましては、ご家庭においても、ご家族を含めて次の点にご注意いただき、お子様の安心・安全な教育環境の確保にご協力いただきますよう、お願いいたします。

○ お子様本人の場合だけでなく、同居のご家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、お子様の登校は控えてください。★
○ 同居のご家族等が濃厚接触者に特定された場合は、検査でそのご家族の陰性が判明するまでは、お子様を登校させないでください。★
○ お子様に発熱などの風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控え受診することをご検討ください。★
○ 家族以外との会食はできるだけ控え、やむを得ない事情で行う場合は、少人数で、最大限の感染防止対策をとってください。
○ 不要不急の外出、特に人混みへの外出は控えてください。
○ 県をまたぐ移動は極力控えてください。
○ 放課後や、部活動の終了後は寄り道せず、まっすぐ帰宅するようお子様にお声かけください。
・新型コロナワクチンを接種するため、又は副反応と思われる体調不良のために欠席等する場合も、上記★の場合も、「欠席」とせず「出席停止」とするなどの柔軟な対応をしますので、学校に連絡をお願いします。
 なお、校内での感染拡大を防止するため、症状などがなくても、学校長の判断により個別に「出席停止」とさせていただくことがありますので、ご了承ください。
・感染者、濃厚接触者、医療従事者等への偏見や差別、また、ワクチンの接種を受ける又は受けないことによる差別や接種の強制をすることのないよう、正しい知識・情報に基づいた行動をしていただきますようお願いいたします。
・本校における感染防止対策を一層徹底するとともに、さまざまな状況に置かれるお子様やご家族の人権尊重へ最大限配慮した指導を行ってまいります。

 担当
 新城市教育委員会学校教育課(前崎)
 TEL 23-7607
 新城中学校 教頭 上田
 TEL 22-0257



  


Posted by 新城中学校  at 13:28今日の新城中学校

2021年08月28日

心字池のほとりの百日紅

本校の北側にある心字池のほとりの百日紅が鮮やかな赤い花を咲かせ,今見ごろを迎えています。新型コロナウイルスの感染が市内でも広がっており,心が休まらない日々かと思いますが,そのときにしか見られない自然の美は心を癒してくれるものですね。





青天に映ゆ百日紅いま青春  丹羽杏華  


Posted by 新城中学校  at 08:23今日の新城中学校

2021年08月27日

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う2学期当初の学校の対応について

令和3年8月27日

保護者の皆様へ
 
新城市教育委員会 

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う2学期当初の学校の対応について

市内において、新型コロナウイルス感染者・濃厚接触者の数が増加し、感染症のさらなる拡大が懸念される状況です。デルタ株は感染力が強く、子どもや若者の間にも感染が広がっています。また、感染していても症状がない子どもが家族に感染を広げるといった事例も見られます。このまま感染拡大が続くと、子どもたちだけでなく、多くの市民の生命を脅かすことにもなりかねません。
 このような危機的な状況の中、感染拡大を最小限にとどめ、尊い命を守るために、市内小中学校において、下記の措置をとらせていただきますので、ご理解とご協力をお願いします。



9月1日(水)から9月10日(金)まで、分散登校とオンライン学習を取り入れた家庭学習を行う。
① 各学校の計画に基づき、児童生徒は分散登校を行う。分散登校をしたとき
に、家庭学習の内容を伝え、児童生徒はGIGA端末(iPad)を家庭に持ち帰る。
② 分散登校後、児童生徒は、計画に基づき家庭学習を行う。家庭学習では、GIGA端末(iPad)を活用したオンライン学習にも取り組む。

分散登校と家庭学習の具体的な進め方については、近日、各学校から通知されますので、ご確認ください。9月10日(金)までは、給食は実施しません。
9月13日(月)に学校を再開する予定ですが、市内の感染状況によっては、変更することも考えられます。その場合には、9月8日(水)までに保護者の皆様にお伝えします。
なお、お子さんのことや感染対策のこと、家庭でのオンライン環境に関することなど、ご心配なことやご質問がありましたら、下記担当までご連絡ください。

 担当
 新城市教育委員会学校教育課 前崎
 ℡ 23-7607
 新城中学校  教頭 上田
 ℡ 22-0257



  


Posted by 新城中学校  at 18:09今日の新城中学校

2021年08月27日

3年生出校日

3年生の出校日には、実力テストを行いました。コロナウイルス感染予防として、教室を分けて半分の人数で実施しました。長期休業中ではありましたが、どの生徒も集中してテストに取り組むことができました。今回のテストで自分の今の実力を知り、今後の進路選択にいかしましょう。




  


Posted by 新城中学校  at 18:04今日の新城中学校

2021年08月26日

1年生 2学期の製作(家庭科)

1年生の家庭科では、タブレットトートの製作をします。本日、注文をした生地セットが届きました。2学期は、ミシンを使って本体を縫い、自分の好きなモチーフをフェルトで手縫いをします。楽しみにしていてくださいね。






  


Posted by 新城中学校  at 13:14今日の新城中学校

2021年08月25日

駅伝部の努力の跡がグランドに

駅伝部の練習は,3つの期間に分けられます。第1期は,けがをしない脚作り,心肺機能の向上です。練習は,ゆっくり長い時間をかけて走り込んできました。本日が第1期最終日です。第2期に向けて本日は1500mの測定を行いました。第2期は,今日の記録をもとに,各選手に適したペースが設定され,そのペースに従って,より体に負荷がかかるスピード練習が入ってきます。第2期は10月上旬まで続きます。第3期は,レースペースの習得です。各選手がどんな場面になっても乱されず,しっかり力が発揮できるようにして本番を迎えます。
今日の写真は,駅伝部の走り込みがわかる場所です。駅伝部が走っている場所は,草が倒れ,道のようになってきました。10月頃には,完全に道となっているのでしょうか。


  


Posted by 新城中学校  at 13:00今日の新城中学校