2021年06月17日

梅雨の晴れ間に木造校舎のおそうじ

新城中学校の北側に木造校舎が残っています。こちらは現在,まちなか博物館になっています。

梅雨の晴れ間に木造校舎のおそうじ

その中には,江戸時代から昭和の初期まで、豊川流域の農家にあった生活用具や仕事の道具や,江戸時代から明治、大正にかけて使用した商家の生活用具や店の道具が展示されています。

梅雨の晴れ間に木造校舎のおそうじ

梅雨の晴れ間に木造校舎のおそうじ

梅雨の晴れ間に木造校舎のおそうじ

梅雨の晴れ間に木造校舎のおそうじ

梅雨の晴れ間に木造校舎のおそうじ

十数年前と比べると見違えるほどきれいになっているまちなか博物館。そうじの時間などに生徒や職員がきれいにしてくれています。

梅雨の晴れ間に木造校舎のおそうじ


同じカテゴリー(今日の新城中学校)の記事画像
片付けも楽しそう
互いに応援し、笑顔の花が咲きました!
真剣勝負!学年種目
やりきった体育祭
心を一つに
応援最高!
同じカテゴリー(今日の新城中学校)の記事
 片付けも楽しそう (2025-05-23 18:44)
 互いに応援し、笑顔の花が咲きました! (2025-05-23 18:15)
 真剣勝負!学年種目 (2025-05-23 17:15)
 やりきった体育祭 (2025-05-23 13:54)
 心を一つに (2025-05-23 11:53)
 応援最高! (2025-05-23 11:36)

Posted by 新城中学校  at 13:12 │今日の新城中学校