2021年05月19日

なぜ給食は安いの?

なぜ給食は安いの?

本日の給食
・ミルクロールパン
・牛乳
・フライドチキン
・添え野菜
・野菜スープ

本校では1食285円で提供されている給食ですが,厳しい衛生管理のなか、毎日違う献立で栄養バランスも考えられていることを考えると安いのではないでしょうか。では,なぜ給食は安いのか。学校給食法第11条の中に答えがあります。
学校給食法第11条に「学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営に要する経費のうち政令で定めるものは,義務教育諸学校の設置者の負担とする。」とあります。
また,2項には「前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費は〜保護者の負担とする。」とあります。
つまり、光熱水費や人件費や施設の維持管理費は設置者負担,食材費は保護者負担となっているので安く提供できております。
また,栄養教諭,給食調理員の献立の工夫や努力,納入業者さんのご協力で安心・安全な給食が食べられます。



同じカテゴリー(今日の新城中学校)の記事画像
片付けも楽しそう
互いに応援し、笑顔の花が咲きました!
真剣勝負!学年種目
やりきった体育祭
心を一つに
応援最高!
同じカテゴリー(今日の新城中学校)の記事
 片付けも楽しそう (2025-05-23 18:44)
 互いに応援し、笑顔の花が咲きました! (2025-05-23 18:15)
 真剣勝負!学年種目 (2025-05-23 17:15)
 やりきった体育祭 (2025-05-23 13:54)
 心を一つに (2025-05-23 11:53)
 応援最高! (2025-05-23 11:36)

Posted by 新城中学校  at 14:29 │今日の新城中学校