2021年05月22日

部活動 休日練習④

弓道場では1年生が基礎練習に取り組み,上級生が見事に的を射抜く姿がみられました。

梅雨闇に 的中の音 響きけり




  


Posted by 新城中学校  at 10:19今日の新城中学校

2021年05月22日

部活動 休日練習③

体育館では男女のバスケットボール部と男子バレーボール部が活動しています。








  


Posted by 新城中学校  at 10:14今日の新城中学校

2021年05月22日

部活動 休日練習②

卓球部は男女で試合をしています。1年生は審判をしてルールを覚えています。




  


Posted by 新城中学校  at 10:07今日の新城中学校

2021年05月22日

部活動 休日練習①

昨日の雨でグラウンドがぬかるんでいるため,野球部と女子ソフトテニス部はメニューを工夫して練習しています。






  


Posted by 新城中学校  at 10:00今日の新城中学校

2021年05月21日

思わぬ強風の日に

梅雨に入り、雨の日が続いています。思いきって体を動かせない状況にストレスが溜まっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。本日は今朝から想像以上に強い暴風雨になっています。今後もこのような天気の日もあるかもしれません。荒天の日には安全を最優先して、状況を見て登校をするようにしてください。安全第一で過ごしましょう。


  


Posted by 新城中学校  at 08:59今日の新城中学校

2021年05月20日

今日の授業風景

蒸し暑い雨の日が続いていますが,生徒は日々の授業に落ち着いて取り組んでいます。下の写真は各学年の授業風景です。1年生は,タブレットを使いながら音楽の授業を行っています。2年生は,保健体育で「喫煙と健康」「副流煙の健康被害」などについて学んでいます。3年生は,英語で「現在完了形」を使った文について学び,会話にも挑戦していました。






  


Posted by 新城中学校  at 14:26今日の新城中学校

2021年05月19日

新城中学校の二宮金次郎さんは今!

本校の二宮金次郎さんは,生徒たちと同じようにマスクをしています。さらにかわいい花飾りも!みんなに愛される金次郎さんです。




  


Posted by 新城中学校  at 18:05今日の新城中学校

2021年05月19日

なぜ給食は安いの?



本日の給食
・ミルクロールパン
・牛乳
・フライドチキン
・添え野菜
・野菜スープ

本校では1食285円で提供されている給食ですが,厳しい衛生管理のなか、毎日違う献立で栄養バランスも考えられていることを考えると安いのではないでしょうか。では,なぜ給食は安いのか。学校給食法第11条の中に答えがあります。
学校給食法第11条に「学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営に要する経費のうち政令で定めるものは,義務教育諸学校の設置者の負担とする。」とあります。
また,2項には「前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費は〜保護者の負担とする。」とあります。
つまり、光熱水費や人件費や施設の維持管理費は設置者負担,食材費は保護者負担となっているので安く提供できております。
また,栄養教諭,給食調理員の献立の工夫や努力,納入業者さんのご協力で安心・安全な給食が食べられます。

  


Posted by 新城中学校  at 14:29今日の新城中学校

2021年05月18日

1年生 技術科の授業









1年生は技術科の授業でけがき作業に取り組んでいました。けがきの次はのこぎりの扱いを学び,本製作に入っていきます。
  


Posted by 新城中学校  at 19:04今日の新城中学校

2021年05月17日

朝礼でのお話



この地方も梅雨入りしました。湿度が高く,とてもじめじめした天気で過ごしにくい1日となりました。始まったばかりですが,梅雨明けが待ち遠しくなる天気でした。
今日の朝礼では,今年度から本校の事務職員となった日浅さんのお話がありました。日浅さんは愛媛県今治市出身で,愛媛県の形と今治市の位置をプーマのロゴマークでわかりやすく説明してくれました。きっとこれからプーマを見ると,愛媛県のことを思い出すことでしょう。

  


Posted by 新城中学校  at 19:11今日の新城中学校