2021年05月31日
今の見ごろの植物は?
新城中学校には数多くの樹木がありますが,今,見ごろを迎えているのがヤマボウシです。ヤマボウシは、つぼみの集まりである丸い部分と花びらのような白い部分が、頭巾(ずきん)をかぶったお坊さんの頭に見えることから,その名(山法師)がつけられたそうです。ヤマボウシの4枚の花びらのように見える白い部分は花びらではなく,総苞片(そうほうへん)とよばれる葉が変形したものです。市内の山を散策していると,新緑の中でひときわ目を引くヤマボウシ。本校では万葉の小径と旧校舎の東側でその姿を楽しむことができます。


2021年05月31日
1年技術科の授業 のこぎりを使ってみよう!
前回のけがきに続き,今日は実際にのこぎりで板を切りました。友達にタブレットで動画を撮ってもらい,自分ののこぎりの扱いを動画で確認していきます。自分ののこぎりの扱い方を客観的に見て試行錯誤することで上達していました。






2021年05月31日
教育実習スタート
本日から教育実習が始まりました。全校朝礼では,2名の実習生が自己紹介を行いました。その後の教室では,積極的に生徒とかかわる姿があり,生徒たちにも実習生にもたくさんの笑顔がみられました。短い期間ですが,生徒にとっても実習生にとっても価値ある時間にしたいものです。