2025年05月16日
英語で答えてね ~ALT~
3年生が英語の授業で盛り上がっていました。
先生から英語で問題が出されます。

先生が英語で何を言ったか、絵で友達に伝えます。

「これ何、描いとる?」「富士山?」「彼女?」と、解答する友だちが絵を見て出題された英文を考えていきます。


どう描いていいか迷っている友達がいると「とりあえず何でもいいで描いて」と声援が飛びます。
絵をヒントに英文が完成した班が答えます。

正解した班はみんなでとても嬉しそうです。答えることのできなかった班は悔しそうでしが、でもとっても楽しそうでした。
先生から英語で問題が出されます。

先生が英語で何を言ったか、絵で友達に伝えます。

「これ何、描いとる?」「富士山?」「彼女?」と、解答する友だちが絵を見て出題された英文を考えていきます。


どう描いていいか迷っている友達がいると「とりあえず何でもいいで描いて」と声援が飛びます。
絵をヒントに英文が完成した班が答えます。

正解した班はみんなでとても嬉しそうです。答えることのできなかった班は悔しそうでしが、でもとっても楽しそうでした。
2025年05月16日
大盛り上がり
3年生は学年種目の練習をしました。今年は3クラスとなり、競技だけでなく応援もとても盛り上がっています。最後の体育祭を、全力で楽しみます。






2025年05月15日
高校を学ぶ会
3年生は、午後から東三河の私立と公立高校の合わせて7校の先生を招いて、それぞれの高校の特徴やどんなことを勉強するかについて学びました。これを機会に、しっかりと自分の進路について考えていってほしいです。

2025年05月14日
最初で最後の体育祭に向かって
本年度から「体育大会」から「生徒がつくる体育祭」と新たな挑戦をしています。つまり、3年生のとっては、中学校生活最初で最後の「体育祭」です。思いっきり、みんなで楽しんでほしいと願っています。

暑くても、ひっかかっても声を出し、みんなで跳び続ける3年生。なかなか厳しそうでしたが、挑み続けるたくましい姿がありました。

暑くても、ひっかかっても声を出し、みんなで跳び続ける3年生。なかなか厳しそうでしたが、挑み続けるたくましい姿がありました。
2025年05月12日
今年度最初の定期テスト
明日に向けて3年生では、朝早く登校して先生から勉強を教わる生徒や、放課に質問している生徒がおり、テストに対しての高い意欲を感じます。そして学習タイムには、各々がやるべことを考えて、学習に励みました。明日は、これまでの勉強の成果が出せることを願っています。

2025年05月09日
歯科検診
様々な健康診断実施中です。
本日は3年生が歯科検診を行いました。

今日の給食後はいつも以上にしっかりと歯を磨いていた3年生でした。
本日は3年生が歯科検診を行いました。

今日の給食後はいつも以上にしっかりと歯を磨いていた3年生でした。
2025年05月08日
理科室では・・・
2年生は、実験中。ところがかなりの匂いが発生する実験だったために、廊下に出て深呼吸する子もいました。


匂いでざわつきましたが、気持ちを切り替え、実験後、観察したことをまとめていました。

3年生は、挑戦テストに向けてでしょうか、集中して問題に取り組んでいました。

しかし、2年生が実験中の理科室から漏れてくる匂いを感知し、「この匂い、去年やった実験じゃない」と気がついた子もいました。


匂いでざわつきましたが、気持ちを切り替え、実験後、観察したことをまとめていました。

3年生は、挑戦テストに向けてでしょうか、集中して問題に取り組んでいました。

しかし、2年生が実験中の理科室から漏れてくる匂いを感知し、「この匂い、去年やった実験じゃない」と気がついた子もいました。
2025年05月02日
体育祭に向けて
3年生リーダー会が体育祭に向けて,学年競争遊戯のルールや練習計画等を話し合っています。授業後には,3年生の代表者が1年生リーダー会に,全員リレーの走順の決め方や応援グッズ,リーダーとしての心構えなどを説明しました。
2025年04月25日
修学旅行に向けて
6月に予定している修学旅行に向けて、グループ分けなどの準備を学年で進めています。



グループに分かれると、会話が弾み楽しそうな様子でした。



グループに分かれると、会話が弾み楽しそうな様子でした。
2025年04月17日
挑む!新中生
回し手4人で2本の縄をでタイミングを合わせながら回します。
跳ぶ人は、2本の縄が交わるポイントをめがけて走り込みタイミングを合わせて跳びます。
何回も、何回も挑戦するうちに、連続で跳べる時もありみんなで喜び盛り上がっていました。


跳ぶ人は、2本の縄が交わるポイントをめがけて走り込みタイミングを合わせて跳びます。
何回も、何回も挑戦するうちに、連続で跳べる時もありみんなで喜び盛り上がっていました。

