2021年08月25日
暑さが戻ってきた中で部活動
本日(8月25日)は朝から蒸し暑い日となり,愛知県には熱中症警戒アラートが発令されています。そのような中ではありますが,それぞれの部が30分おきに水分補給を行い,さらに感染症防止に努めながら部活動を行っていました。

2021年08月24日
新城中・八名中・鳳来中野球部合同練習
3年生が引退し,2年生が中心となる新しいチームが始動しています。
新城中野球部は,単独でチームをつくることが難しいため,八名中・鳳来中と合同チームとしてしばらく活動をすることになりました。今日は,初めて3校の生徒が一緒に練習をし,元気にグラウンドを駆け回っていました。


新城中野球部は,単独でチームをつくることが難しいため,八名中・鳳来中と合同チームとしてしばらく活動をすることになりました。今日は,初めて3校の生徒が一緒に練習をし,元気にグラウンドを駆け回っていました。


2021年08月23日
本日は二十四節気の「処暑」
本日8月23日は、二十四節気の「処暑(しょしょ)」です。「暑さが処(や)む」と書くとおり、日中の残暑はまだ厳しいですが、朝晩には秋の気配が感じられる今日この頃。学校では2学期のスタートに向けて、連日、造園業者のみなさんが草木の選定をしてくださっています。
八月の桜落葉を掃けるかな 富安風生


八月の桜落葉を掃けるかな 富安風生
2021年08月20日
晴れ間
連日雨が続いていますが、本日は雨足も落ち着いてきて、ようやく少しだけ晴れ間ものぞいている様子が見られました。そろそろ快晴の空が恋しいです。
校庭の草たちにとっては最高の環境なのか、こんな青々とした校庭は見たことないほどに生き生きと育っています。



夏休みもあと10日ほど。悔いのないように過ごしましょう。
校庭の草たちにとっては最高の環境なのか、こんな青々とした校庭は見たことないほどに生き生きと育っています。



夏休みもあと10日ほど。悔いのないように過ごしましょう。
2021年08月19日
青空が恋しい
今日もまだ雨が続いています。雨間をぬって1・2年生が続々と課題を提出に来ています。元気そうな様子に安心しつつ久しぶりに話ができるのでとても嬉しいです。

通用門の小さな花壇にひまわりが可愛らしく咲いています。雨の中、健気に咲いている姿にパワーをもらいました。このひまわりは『東北八重ひまわり』という種類だそうです。花言葉は「活気がある」だそうです。だから元気をもらえたのかなと思いました。そろそろ夏らしい青空が恋しいです。



通用門の小さな花壇にひまわりが可愛らしく咲いています。雨の中、健気に咲いている姿にパワーをもらいました。このひまわりは『東北八重ひまわり』という種類だそうです。花言葉は「活気がある」だそうです。だから元気をもらえたのかなと思いました。そろそろ夏らしい青空が恋しいです。
2021年08月18日
連日の大雨で
連日の大雨で豊川を始め、校区を流れる河川の水位がかなり上がっています。近づくのは大変危険ですので、正しい判断ができるようにしましょう。
新城中でも心字池のが氾濫を起こしています。水が溢れたため、草の上をおたまじゃくしが優雅に泳いでいます。こんな心字池を見たことがありません。日本の気象もなんだか大きく変わってきているように感じます。



新城中でも心字池のが氾濫を起こしています。水が溢れたため、草の上をおたまじゃくしが優雅に泳いでいます。こんな心字池を見たことがありません。日本の気象もなんだか大きく変わってきているように感じます。
2021年08月17日
続々と
2年生は,今日から課題の提出が始まりました。朝から続々と提出物を持って生徒が職員室を訪れています。夏休みも残すところ3分の1になりました。楽しみつつ,新学期の準備を進めていきましょう!!




2021年08月16日
2学期に向けて庭木もすっきり
お盆休みも終わり,部活動が再開しました。秋の新人戦に向けて,本日は女子バスケットボール部,バレーボール部,卓球部が活動しています。新城中学校の庭園の木々は富安造園さんが見事に剪定してくださっています。さすがプロのお仕事だなあと,その手さばきに思わず見惚れてしまいました。

2021年08月10日
2021年08月09日
3年家庭科 おもちゃをつくってこども園の子たちに楽しんでもらおう!
3年生がこども園の園児たちに楽しく遊んでもらえるように,家庭科の授業でおもちゃづくりに取り組んできました。できあがったおもちゃをこども園に届けると,園児たちは大喜び。夢中になって遊んでいたそうです。






