2021年07月21日
東三大会速報 男女ソフトテニス部
会場での練習を終え,男子は三谷中との試合が始まりました。女子の1回戦は蒲郡中と対戦します。それぞれの場所から応援をよろしくお願いします。








2021年07月21日
東三大会に向けて出発
今日も朝から青空が広がり,校庭にはアブラゼミの鳴き声が響いています。とても暑い日になりそうな本日(7/21)は,弓道,男女ソフトテニス(団体戦),軟式野球の東三大会が行われます。各部それぞれの決戦の地へと出発していきました。どの会場も無観客で行われますが,お家の方や後輩たち,部活動を通してこれまでお世話になった方々の思いを支えに力を出しきってもらいたいと思っています。
がんばれ 新中生!



※この葉は甘いパイナップルの香りがします。新中にお越しの際は摘んで香りをお楽しみください。
がんばれ 新中生!
※この葉は甘いパイナップルの香りがします。新中にお越しの際は摘んで香りをお楽しみください。
2021年07月20日
1学期終業式 夏休みに向けて
終業式の後,生徒指導担当から夏休みの生活について話がありました。話の内容は2種類の「失敗」についてで,以下のようなものでした。
部活動や受験勉強をがんばる中で生まれる失敗は,自分が成長するための失敗である。この夏休みも失敗したことをできるようにすることで着実に成長していってほしい。もう一つの失敗は取り返しのつかない失敗で,これは命にかかわったり,法に触れたりする失敗。これから迎える夏休みに,取り返しのつかない失敗は決してしてほしくない。SNSで個人情報や悪口を書き込むことも決してしないでほしい。書いてよいことか,書いてはいけないことかの判断は,その言葉を紙に書いて自宅の玄関に貼れるかどうかで判断するとよい。
2年ぶりの長い夏休みに入ります。自分を成長させるチャレンジと失敗を繰り返して,2学期,心も体もひと回り成長した新中生と会えるのを楽しみにしています。



部活動や受験勉強をがんばる中で生まれる失敗は,自分が成長するための失敗である。この夏休みも失敗したことをできるようにすることで着実に成長していってほしい。もう一つの失敗は取り返しのつかない失敗で,これは命にかかわったり,法に触れたりする失敗。これから迎える夏休みに,取り返しのつかない失敗は決してしてほしくない。SNSで個人情報や悪口を書き込むことも決してしないでほしい。書いてよいことか,書いてはいけないことかの判断は,その言葉を紙に書いて自宅の玄関に貼れるかどうかで判断するとよい。
2年ぶりの長い夏休みに入ります。自分を成長させるチャレンジと失敗を繰り返して,2学期,心も体もひと回り成長した新中生と会えるのを楽しみにしています。
2021年07月20日
1学期終業式 校歌&あいさつ運動の表彰
コロナウイルス感染症予防でマスクをして大きな声は控えての合唱でしたが,それぞれのパートがしっかりと音程を取って校歌を歌うことができました。


生徒会からは「あいさつよかったで賞」の表彰がありました。すべての部が水曜日の朝にあいさつをしてくれた中で,もっともよいあいさつに選ばれたのは弓道部でした。弓道部部長からのコメントにもあったように,これからも元気でさわやかなあいさつを続けていきましょう。

生徒会からは「あいさつよかったで賞」の表彰がありました。すべての部が水曜日の朝にあいさつをしてくれた中で,もっともよいあいさつに選ばれたのは弓道部でした。弓道部部長からのコメントにもあったように,これからも元気でさわやかなあいさつを続けていきましょう。
2021年07月20日
1学期終業式 各学年代表生徒の言葉
終業式の中で各学年の代表生徒1名から1学期を振り返るスピーチがありました。どの生徒も一歩踏み出してがんばることで,成長した自分を語ることができていました。




2021年07月20日
2021年07月19日
学年集会
1学期の終業式が明日に迫った本日(7/19)は,各学年で学年集会が行われました。この1学期の学校生活を振り返ったり,夏休みに向けて学習面・生活面での助言を受けたりしました。3年生は体験入学についての説明もあり,それぞれの進路に向けて本気で準備する夏となります。



2021年07月19日
職員室に流れるハンドベルの調べ
今回の演奏曲は童謡「海」。ゆったりとした曲調でハンドベルの響きが余韻を残し,窓の向こうに見える夏空と相まってすてきな演奏会でした。心が癒されるひとときとなりました。


2021年07月18日
2021年07月18日
東三大会速報 男女卓球部
デュースにもちこむ等粘りましたが、内藤選手、近藤選手ともに惜敗。残るは谷下澤選手だけです。がんばれ新中生!