2020年07月06日

大雨の日は大変です





 本日は,大雨です。エアコンは稼働していますが,教室は窓を開けられない状態なので少し湿度が高い状態です。週間予報を見ると,今週は雨が続くので教室はしばらくの間この状態が続くものと思われます。心配なのは,生徒の帰宅する頃です。午後の天気予報を見ると,帰宅する頃にはこの大雨も弱まっている予報ですが,家までの帰路を充分注意して帰宅するよう呼びかけています。
 また,この大雨のため,校舎内で雨漏りをしているところが2カ所見つかりました。今後がとても心配です。明日以降の雨量が少なくなることを願っています。



  


Posted by 新城中学校  at 17:50今日の新城中学校

2020年07月06日

今朝の登校について

 本日の登校は,通常登校とします。ですが,午前7時現在,激しい降雨の予報が出ています。登校時に危険な状況の心配があり,保護者の方で登校の安全が確保できていないと判断された場合は,登校を見合わせていただいて構いません。安全第一で対応していただくようお願いいたします。


  


Posted by 新城中学校  at 07:09学校からのお知らせ

2020年07月03日

新中生として

 先日,とても残念な内容のメールが届きました。いつも学校周辺を歩いている方ということしかわかりませんが,およそ次のような内容でした。

・新城中学校の生徒が登下校時にいつも3人,4人で横並びに歩いており,向かいから人が来ても幅を狭める様子もないこと。
・ふざけた態度で嫌がらせとしか受け取れない行動にとても悲しい思いをしていること。

 本日,全校生徒にこの内容を伝え,新中生としてどう思うかを問いました。生徒たちの反応は,次のようなものでした。

「話を聞いて,もし自分がやられてしまったらとても嫌な気分になると思います。大人数でいると楽しくなって調子に乗ってしまうこともあるけれど,そんなことは絶対にやめた方がいいと思います。地域の方からメールが来たのも,1回じゃなくて何回かやられているから送ってきたんだと思います。もし,やっている子たちが他の方にもしていると考えるととても残念だと思います。同じ新中生として,しっかりと直してほしいです。もし,その子たちを見つけたら,しっかりと言いたいと思いました。やられた人の気持ちを考えてほしいと思いました。」

「わたしは,あいさつができておらず,これからがんばりたいと思っていましたが,あのようなあいさつはあいさつとは思えませんでした。3・4人で横に並んで歩いているのも不快なのに,罰ゲームやあおるようなことまで言っていてひどいです。その人たちが間違ったあいさつをやめて普通のさわやかなあいさつをしてくれるとうれしいです。だれが言ったのかは知りませんが,同じ新中生としてメールを送ってくださった方にものすごく謝罪したいです。」

「相手の方の気持ちを考えるととても悲しいと思います。そして,同じ新中生として,いつも見守ってくれている地域の方に嫌な気持ちをさせてしまうのは絶対にしてはいけないことだと思いました。一部の人の言動で新城中学校の印象が悪くなってしまうことを改めて実感しました。わたしたちはもう中学生なので,やっていいことと悪いことの区別をしっかりつけて生活していきたいと思います。自分のやっていることが本当によいことなのかを一度立ち止まって考えた方がいいと思います。」

「心底腹が立ちました。人を見下すようなことをやってはいけないし,地域の人をばかにするような口調や言葉づかいは決してしてはいけないと思います。この学校をよくしていきたいと思っている生徒からすると,絶対に聞きたくない話でした。この話を聞いて,みんなが道をふさいだりすることをしないようにしてほしいと思いました。」

「この話を聞いて,とても悲しかったです。まず,新中生が道幅いっぱいに広がっていることがいつものこととして扱われていることがよくないと思いました。あいさつも本来ならば笑顔になるものなのに,罰ゲームとして扱われているのも嫌です。この一件に限らず,新中生は悪いイメージをもたれていると思いました。3年生は新中生の顔です。この悪いイメージをよいイメージに変えるために自分にできることは精いっぱいやりたいです。あいさつも気持ちのいいあいさつをしたいです。そして,1年生にいい伝統をつなげられるようにしたいです。」

 これからも,新中生としてどうあるべきかを全校で考えていきます。

  


Posted by 新城中学校  at 20:05今日の新城中学校

2020年07月03日

雨ニモマケズ 風ニモマケズ



 F組で育てている奇跡のひまわりが咲き始めました。正門を入ると,黄色い花が笑顔いっぱいで迎えてくれるようです。嵐のような雨や風にも負けずがんばっている姿に,授業や部活に一生懸命取り組む新中生を思い浮かべます。
 一週間が終わります。土日はしっかり充電して,ひまわりに負けない笑顔でまた月曜日からがんばりましょう。

  


Posted by 新城中学校  at 19:59今日の新城中学校

2020年07月02日

スマホ教室





 本日,講師の先生をお招きして,スマホ教室が開かれました。今の時代,インターネットは生活の中でなくてはならないものになりつつあります。だからこそ正しい使い方やマナー,判断ができるようにならなくてはいけません。講演を聞き,初めて知ることがたくさんありました。
 今や大人よりも中学生の方が多くの知識をもっているかもしれません。だからこそ,自分の身は自分で守る意識を高めるとともに,相手への配慮や思いやり,先を見越す力をつけて,悲しい思いをする子がいなくなればと願っています。

  


Posted by 新城中学校  at 20:16今日の新城中学校

2020年07月01日

体験入部第3希望



 「メーン!」と,清心館に大きな声が響きました。
 今年度,新城中学校の剣道部は,最後の年を迎えています。部員は3人ですが,一生懸命練習に取り組んでいます。今日は,1年生に是非剣道を経験して欲しいという思いから体験入部を受け入れたところ,17人もの1年生が参加してくれました。剣道部員が一人ひとりに丁寧に教えていました。剣道を体験した1年生は,「楽しかった。」と大変喜んでいました。

  


Posted by 新城中学校  at 21:41今日の新城中学校