2025年04月30日
今年の4月も今日で終わりです
中学生になって約一月が経ちました。初めてのことがいっぱいあった1年生。
小学校とは違う社会の授業も慣れてきました。

小学校とは違う社会の授業も慣れてきました。

2025年04月30日
さわやかな朝
生活委員会による「あいさつ運動」実施中


生活委員の「おはようございます」に、笑顔であいさつをかわすさわやかな様子がありました。


生活委員の「おはようございます」に、笑顔であいさつをかわすさわやかな様子がありました。
2025年04月29日
2025年04月29日
2025年04月29日
2025年04月28日
早速授業で・・・
朝礼で生徒会執行部から提案のあった「今月の挑戦:いろいろな人と関わろう」が授業でも実践されていました。

国語の授業の中で、互いに教え合ったり、友達に意見に「いいね」と声をかけたりと、友達と笑顔で関わる様子がありました。

国語の授業の中で、互いに教え合ったり、友達に意見に「いいね」と声をかけたりと、友達と笑顔で関わる様子がありました。
2025年04月28日
全校朝礼と縦割り班顔合わせ
全校朝礼で、学級委員と委員会委員長の認証がありました。

朝礼に続いて、生徒会執行部より、
今月の「挑戦目標:いろいろな人と関わろう」の発表がありました。



「いろいろな人と関わるにはどうしたら良いのか?」と、
執行部が具体的に劇にして紹介してくれました。
その後、1〜3年生がグループとなり縦割り班活動で自己紹介をし、
「いろいろな人と関わる」姿がありました。


生徒会執行部が、新城中学校をどんな学校にしたいかと真剣に考え、全校生徒に呼びかけてくれました。これからの活動に期待です。

朝礼に続いて、生徒会執行部より、
今月の「挑戦目標:いろいろな人と関わろう」の発表がありました。



「いろいろな人と関わるにはどうしたら良いのか?」と、
執行部が具体的に劇にして紹介してくれました。
その後、1〜3年生がグループとなり縦割り班活動で自己紹介をし、
「いろいろな人と関わる」姿がありました。


生徒会執行部が、新城中学校をどんな学校にしたいかと真剣に考え、全校生徒に呼びかけてくれました。これからの活動に期待です。
2025年04月27日
地域のために
新城で月に1回開催されている「軽トラ市」。
今回も、新城中の生徒数名がボランティアとして、朝早くからお手伝いをしました。

今回は、新1年生や昨年度から引き続きの高校1年生の参加もありました。[




今回も、新城中の生徒数名がボランティアとして、朝早くからお手伝いをしました。

今回は、新1年生や昨年度から引き続きの高校1年生の参加もありました。[




2025年04月26日
2025年04月26日
弓道部 春季市民大会
春季市民大会(弓道)
男子Aチーム 団体優勝
女子Aチーム 団体3位
男子個人 優勝
男子Aチームは29日の県大会に出場。
男子Aチーム 団体優勝
女子Aチーム 団体3位
男子個人 優勝
男子Aチームは29日の県大会に出場。