2022年01月20日

3年生租税教室行われる

税理士さんから,税金について教えていただきました。生徒が現在支払っている消費税だけでなく,仕事に就いて給与から支払う所得税をはじめ,日本には税金の種類が約50種類もあることに驚きました。少子高齢化が進むこれからの日本社会で,「より公平で中立な税の仕組みを考えてください。そして,選挙でそれを決めていってください。」というメッセージをいただきました。



  


Posted by 新城中学校  at 19:14今日の新城中学校

2022年01月20日

厳冬に耐えて

今,職員室の前の花壇には,パンジーが植えてあります。



そのパンジーとパンジーの間をよく見てみると,



「厳冬に耐えて芽を出すチューリップ」でした。  


Posted by 新城中学校  at 13:06今日の新城中学校

2022年01月20日

駐車場の北側のナンキンハゼには

新城中学校にはさまざまな種類の木があるため,ヒヨドリやセキレイ等の鳥がやってきます。最近は群れになってナンキンハゼの実等を食べにくる鳥がいます。調べてみると,どうやらムクドリのようです。大群でやってきて大量のフンを職員の車等に落とすので,ほとほと困っています。



  


Posted by 新城中学校  at 12:57今日の新城中学校

2022年01月20日

2年生体育 跳び箱にチャレンジ

今,2年生の体育では跳び箱にチャレンジしています。それぞれの目標をもって,練習に励んでいました。安全に練習できる場も設けてあり,各自が考えて練習に取り組んでいる様子が伝わってきました。







  


Posted by 新城中学校  at 12:32今日の新城中学校