2022年07月20日
1学期終業式行われる
今日、1学期の終業式が行われました。各学年の代表生徒が、1学期にがんばったことを発表してくれました。部活動や大会、勉強についてなど、1学期を通して多くの学びと成長があったようです。
明日から夏休み。42日間を、みなさんはどのように過ごすでしょうか。大きなけがや病気、事故等なく、心も体も元気に毎日を過ごしてほしいと思います。みなさんにとって充実した夏休みになるよう、願っています!
2022年07月19日
素敵な演奏会
6時間目に音楽鑑賞会がありました。愛なんだ(V6)や怪物(YOASOBI)、Mixed Nuts(Official髭男dism)などの歌謡曲からくるみ割り人形などクラッシックまで様々なジャンルの曲を聴くことができました。また、生徒の合唱に合わせて新城中学校の校歌もサプライズで演奏してくだり、素敵な時間を過ごすことができました。

2022年07月16日
2年生クラスマッチ行われる
今回のクラスマッチは、東三大会前ということもあり、リーダー会がけがをしない種目を考え、短い準備期間の中で計画・準備を進めてくれました。雨天のため、急遽体育館での開催となりましたが、クラスで団結し、互いに声をかけ合う姿がたくさん見られ、よい時間を過ごすことができました。



2022年07月16日
1年生クラスマッチ行われる
15日(金)の5・6時間目に1年生のクラスマッチが行われました。競技の前に円陣を組んだり,みんなで声をかけ合って練習したりと,学級ごとに団結力を発揮することができていました。2学期には体育大会や合唱コンクールなどの行事があります。行事を通して,お互いを高め合い,さらに成長していきましょう。




2022年07月16日
令和4年度特設駅伝部説明会

令和4年度特設駅伝部に入部をした生徒を対象に、これからの練習について説明会を行いました。
駅伝は、「襷」を繋ぐスポーツです。長距離は苦しいかもしれないけれど、辛い練習を乗り越えた仲間と汗がしみ込んだ「襷」を繋ぐのが本当に楽しいスポーツです。2・3年生は、去年までの活動でそれを感じている人が多いと思うので、それを1年生たちに練習で教えてあげてくださいね。
学年関係なく、声をかけ合って、支え合って練習していこう!夏休みの練習では、筋力・持久力を高めていきましょう。
2022年07月15日
1年生技術の授業
1年生の技術は木工作品をつくっています。道具や機械の取り扱いにも慣れ,仲間と協力しながら作業を進めることができています。





2022年07月15日
1学期保護者会行われる
7月12日(火)から14日(木)の3日間,1学期の保護者会が行われました。今年度は高校入試が大きく変わるため,3年生は1学期から例年以上に具体的な進路相談が進められました。


2022年07月14日
3年生クラスマッチ行われる
今日は3年生でクラスマッチを行いました。種目は「こおりおに」「どろけい」「ドッチボール」「クイズ」です。ほどよく雲がかかっている涼しい天気で、3年生も元気よく活動しました。おそらく夏休みは勉強づけになってしまう3年生にとって、よい気分転換となる1日になったのではないでしょうか。



2022年07月13日
万葉の小径にスプリンクラーを設置
最近,雨の日はどしゃ降り。梅雨明けしたのに,なかなか晴れ間が見られません。今日は久しぶりに強い日が差し,湿気で暑さも倍増しました。「万葉の小径」の花々も暑さで元気がなかったので,スプリンクラーを設置しました。これからの真夏の日には重宝します。


2022年07月11日
全校朝礼行われる
今日の全校朝礼では,市総体の表彰とM先生のお話がありました。市総体では,3本の優勝旗をはじめ,多くの優秀な成績を残すことができました。これから東三大会やコンクールを控えている部もあります。最後まで悔いなく取り組んでほしいと思います。
M先生からはおすすめの勉強法を紹介してもらいました。「タイマーを使う」「休憩を決める」など,すぐに実践できそうなものばかりです。この夏休みに,いろいろな勉強方法を試してみましょう。


M先生からはおすすめの勉強法を紹介してもらいました。「タイマーを使う」「休憩を決める」など,すぐに実践できそうなものばかりです。この夏休みに,いろいろな勉強方法を試してみましょう。