2020年10月30日

3年生進路説明会



 本日,3年生は午後から進路説明会を行いました。第1部では,藤ノ花女子高等学校,豊橋中央高等学校,桜丘高等学校,豊川高等学校の先生をお招きし,学校の概要を説明していただきました。第2部では,今後の進路選択について進路担当が話をしました。3年生は,いよいよ入試が近づいてきているのを感じていました。さらに意識を高めて学習に取り組んで行ってほしいと思います。

  


Posted by 新城中学校  at 19:00今日の新城中学校

2020年10月29日

合唱コンクール中間発表





 本日,11月7日(土)に行われる合唱コンクールに向けて,中間発表が行われました。新型コロナウィルス感染防止対策をしたうえで,各クラスの歌を聞き合いました。どのクラスも練習の成果を確認するとともに,数少ない残りの練習でどのようなことに取り組むか,次への課題をもつことができました。本番まで,あと1週間です。どのクラスもさらなるレベルアップをして本番に臨みます。当日が楽しみです。
  


Posted by 新城中学校  at 19:25今日の新城中学校

2020年10月28日

進化する歌声



 生徒たちは,文化祭の合唱コンクールに向けて熱心に練習をしています。そんな中,特に熱い思いを抱いて受けている授業が,講師の先生が来てくださる音楽の時間です。アドバイスをもらう度に自分たちの歌声が良くなることを実感した3年生は,授業後,いただいたアドバイスを自分の楽譜に事細かに書いていました。文化祭まであと一週間と少し。本番には,さらに進化した歌声が聞けそうです。

  


Posted by 新城中学校  at 18:30今日の新城中学校

2020年10月27日

「読書週間」がはじまりました!





 10月27日〜11月9日までの2週間は,「読書週間」です。9月以降,図書室には新着図書が配置され,多くの人の来室を待っています。「Go To トラベル」ならぬ,「Go To 図書館」はどうでしょう? さまざまな秋がある中,「読書の秋」を味わってみませんか。

You can see anything and go any piace you want to in reading.
(本の世界では,何でも見たいものを見,どこでも行きたいところへ行けるんだ。)

                 by マイケル・ジャクソン


  


Posted by 新城中学校  at 12:21今日の新城中学校

2020年10月26日

ペットボトルキャップアート制作開始





 文化祭の全校制作として,今年も「ペットボトルキャップアート」に挑戦します。
 いよいよ今日から,本格的に制作活動が始まりました。3年生が基準になる列を貼りつけ,それに沿って1・2年生が設計図を見ながらキャップを貼りつけていきました。どのような作品が出来上がるか楽しみです。

  


Posted by 新城中学校  at 20:11今日の新城中学校

2020年10月23日

更生保護女性会よりいただきました



 本日,新城更生保護女性会の代表の方が来校され,児童生徒の非行防止・青少年の健全育成活動の一環として,図書券をいただきました。本校生徒のために,大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

  


Posted by 新城中学校  at 17:29今日の新城中学校

2020年10月22日

枝豆の収穫



 F組が6月に種まきをした枝豆を収穫しました。生徒たちが,植え替え,草取り,水やりなどの世話をして多くの実をつけました。収穫した枝豆は,一部を学校で調理し,あとは各自で家へ持ち帰ります。自分たちの手で育てた枝豆の味は,きっと格別のものだと思います。
 他にも八名丸里芋,サツマイモ,ブロッコリー,大根を育てています。育てる楽しみと味わう楽しみを感じながら,額に汗をにじませて活動する姿は生き生きとしています。これからの収穫も楽しみです。

  


Posted by 新城中学校  at 17:27今日の新城中学校

2020年10月21日

市中学校駅伝交流会の選手発表





 今週の土曜日は,新城市中学校駅伝交流会が行われます。今年は開催の決定に時間がかかり,例年より準備の期間が短い状態で交流会を迎えることになりました。今日は選手の発表があり,選手全員ユニホームを手渡されました。男女合わせて3チームが出場予定です。交流会での健闘を祈っています。
 

  


Posted by 新城中学校  at 20:44今日の新城中学校

2020年10月20日

ペットボトルキャップアート始動





 9月に入ってから集め始めたペットボトルキャップおよそ約3万2千個を使い,文化祭に向けて巨大アートを制作します。キャップは,生徒だけでなく地域の皆様にもご協力いただきました。本日,3年生が基準となる枠作りをしました。昨年経験しているので,互いに声をかけ合いながら手際よく作業をしていました。さすが最上級生。頼れる存在です。
 今後は各学級で分担し,設計図を基に完成させていきます。どんなデザインなのかは,できるまでのお楽しみです。

  


Posted by 新城中学校  at 20:34今日の新城中学校

2020年10月19日

「一期一会」~出会いを大切に~



 先週から本校に教育実習生が来ています。積極的に生徒たちに話しかけてくれており,次第に関わりが増えてきています。道徳の授業では,たくさんの生徒が意見を出して積極的に取り組む姿が見られ,生徒の思いが実習生を支えてくれていたように感じました。たった2週間という短い時間ですが,「一期一会」の思いでお互い価値のある時間を過ごし,大切な思い出になることを願っています。

  


Posted by 新城中学校  at 20:15今日の新城中学校