2023年01月24日

地震の揺れ方は…

1年生の理科は地震の学習をしています。今日は初期微動と主要動について学びました。教師を震央にたとえ,机を揺らしながら,P波(たて揺れ)の後にS波(横揺れ)が来ることを,体を動かしながら覚えることができました。




  


Posted by 新城中学校  at 17:18今日の新城中学校

2023年01月24日

1年生保健の授業

1年生の保健の授業では、食事についての学習が行われていました。給食1食で取ることができるカロリー,バランスのよい食事にするために気をつけることなど,自分たちの生活と関わらせながら具体的に学ぶことができました。




  


Posted by 新城中学校  at 13:56今日の新城中学校

2023年01月24日

3年生は今

先週の金曜日から私立の一般入試が始まり,3年生は全員揃わない日々が続いています。3年生のあるクラスの5時間目にお邪魔すると,面接練習の準備をしたり,仲間同士で問題を出し合ったりとそれぞれに今やるべきことを考えて活動する姿がみられました。



  


Posted by 新城中学校  at 13:45今日の新城中学校

2023年01月24日

3年生の廊下の掲示には

最強寒波の到来がテレビのニュースや防災無線で流れ,その情報通り,今日は時折雪が舞う寒い1日となりました。3年生の廊下を歩いていると,こんな掲示を見つけました。



3年生ともなると,英語で年賀状を書くことができるのですね。さすがです!
  


Posted by 新城中学校  at 13:41今日の新城中学校

2023年01月20日

1・2年生が戻ってきての1週間

野外教室から戻ってきた1.2年生の各教室の黒板に3年生が「お帰りなさいメッセージ」を書いてくれました。
先週末のブログには1年生の野外教室の写真を中心に紹介したので、今回は2年生の写真を紹介します。









  


Posted by 新城中学校  at 19:08今日の新城中学校

2023年01月19日

漢字50問テストに挑戦

本日、1年生は国語の授業で漢字50問テストを行いました。テストに向けて、真剣に復習している姿が見られました。テスト直前は、クラスメイトと問題を出し合っている生徒もいました。1か月後は、学年末テスト。今のうちからコツコツ継続してテスト勉強をがんばっていきましょう!






  


Posted by 新城中学校  at 17:40今日の新城中学校

2023年01月18日

1年生家庭科ランチトートバック作り

3学期は、ミシンでランチトートバック制作をしています。本日は、底布をミシンで縫い付けて、持ち手をしつけ糸で仮縫いしました。下糸の準備やミシンの糸かけに苦戦する姿もありましたが、真っすぐ縫うことができて満足そうでした。完成が楽しみですね。





  


Posted by 新城中学校  at 15:52今日の新城中学校

2023年01月17日

1・2年生課題テスト行われる

 1・2年生は、1〜5限まで課題テストを受けました。冬休みの宿題で取り組んだワークを休み時間に見直したり、出題されそうな問題を友達と確認したりするなど、一所懸命に勉強に取り組む姿が見られました。


  


Posted by 新城中学校  at 17:08今日の新城中学校

2023年01月16日

今日の給食



本日の給食はプルコギ丼です。1,2年生にとっては久しぶりの給食になります。
  


Posted by 新城中学校  at 13:02今日の新城中学校

2023年01月13日

写真で振り返る今週の新中生

今週のいちばんのトピックスは,何といっても3年ぶりに野外教室でスキー実習を実施できたことです。野外教室の1・2年生の姿を写真で紹介します。










  


Posted by 新城中学校  at 19:34今日の新城中学校