2020年12月14日

全校朝礼





 本日,2学期最後の全校朝礼が行われました。後期委員会委員長の認証や各種表彰のあと,校長先生から「人権」にかかわるお話がありました。ヘルプマークや車いすのマークを示しながら,立場の弱い人や助けを必要としている人の気持ちに寄り添うことの大切さが説かれました。生徒一人一人が,自分にできることは何かを考える機会となりました。

 「こまってる? わたしでよければ てつだうよ」 
   ~令和元年度人権標語コンクールより~


  


Posted by 新城中学校  at 20:15今日の新城中学校

2020年12月11日

リースづくり



 今日は,12月とは思えないような日差しでした。
 特別支援学級では,秋に収穫したサツマイモの蔓でクリスマスリースを作りました。学校にあるドングリや松ぼっくりをホットボンドで取り付けました。赤や金,銀の色を付けたどんぐりや松ぼっくりをどの位置につけたらいいか工夫しながら付けました。材料はまだまだあるので,もっとたくさん作ろうと意欲満々です。  


Posted by 新城中学校  at 20:21今日の新城中学校

2020年12月10日

大掃除の内容は・・・



 今日は,大掃除週間の三日目です。普段よりも掃除の時間が10分間長い分,生徒たちはどこを掃除すればよいのか考えて行動しています。日常では見過ごしてしまうところに目をつけ,新たな発見をすることができる時間になっているようです。その気づきを今後の掃除にも生かして,気持ちのよい環境で生活できるようにしていってほしいと思います。

  


Posted by 新城中学校  at 19:52今日の新城中学校

2020年12月09日

焼き芋屋HOKUHOKU





 本日,F組で焼き芋をしました。6月に植えて,毎日水やりのお世話をして収穫したさつまいもです。今年は,安納芋と紅金時を育てました。安納芋は,じゃがいものようにころんと丸い形。紅金時は,さつまいもらしい細長い形です。食べ比べをしてみると,安納芋はオレンジ色でねっとりしっとりしてとても甘みが強く,紅金時は薄い黄色でほくほくして優しい甘さでした。自分たちで育てたさつま芋は,格別のおいしさでした。

  


Posted by 新城中学校  at 18:14今日の新城中学校

2020年12月08日

年末に向けて大掃除





 今日から大掃除週間が始まりました。掃除の時間を10分増やし,普段なかなか手の届かないところまで掃除をします。みんなできれいにしている姿を見て,いよいよ2020年も終わりが近づいてきているのだと改めて感じました。1年間お世話になった教室などに感謝の気持ちを込めて,清掃に取り組んでいきます。

  


Posted by 新城中学校  at 20:42今日の新城中学校

2020年12月06日

授業参観が行われました。



 今日は,学校公開日でした。今年は,新型コロナウイルス感染症の影響で授業参観が行えていなかったので,今回が初めての授業参観となりました。感染防止のため一家庭2名までの来校とし,廊下から参観していただく形にさせていただきましたが,1年生の保護者の方を中心に多くの方にご参観いただけました。意欲的に学ぶ生徒たちの姿を見ていただくことができました。ご来校いただき,ありがとうございました。
 なお,12月15日(火)~17日(木)は保護者会となっています。保護者の皆様におかれましては,今週に引き続き来週もよろしくお願いいたします。



  


Posted by 新城中学校  at 17:36今日の新城中学校

2020年12月04日

冬練習開始!!



 野球部は,冬練習に突入しました。今年は,6種目をサーキット形式で行う練習と,40分間走を一日おきに行うようにしています。
 12月は,大会が行われる部もあるようです。健康管理に気を付け,万全の体調で臨んでほしいと思います。


  


Posted by 新城中学校  at 19:58今日の新城中学校

2020年12月03日

令和2年度新中バザール中止のお知らせ

 本年度の新中バザールは,新型コロナウイルスへの感染拡大防止を最優先し,中止とさせていただくことになりました。毎年ご協力いただいてまいりましたみなさまには大変恐縮ですが,ご理解いただけますようお願いいたします。
 なお,学区のみなさまには,先月中旬より地区ごとに中止のお知らせを回覧していただいております。
 来年度開催の折には,ぜひご協力いただけますようお願いいたします。
  


Posted by 新城中学校  at 19:22学校からのお知らせ

2020年12月03日

秋から冬へ







 朝夕の冷え込みとともに,紅葉していたイチョウやモミジが散りはじめ,その代わりにパンジーやコリウスなどが校内を彩り始めています。秋から冬へと季節が移り変わっていることを感じます。
 新型コロナウイルスの感染拡大が続いており,学校生活への影響が心配される状況が続いていますが,12月に入り,2学期のまとめの時期を迎えました。今年もあと1か月です。体調に気を付けて,あと3週間を元気に過ごしてほしいと願っています。

  


Posted by 新城中学校  at 19:04今日の新城中学校

2020年12月02日

2年生調理実習



 今日は,2年生が家庭科の調理実習で豚汁を作りました。グループに分かれ,だしをとり,具材やみその種類等を考えバリエーションに富んだオリジナルの豚汁作りに挑戦していました。豚肉,大根,里芋,人参などの基本的な具材に加え,卵を溶き入れてみたり七味唐辛子を入れて冬の寒さにぴったりの味付けにしたりと,それぞれのグループで個性あふれる美味しい豚汁を作り上げていました。
 温かい食べ物が美味しいこれからの季節,今日の調理実習を生かして家族にもぜひ作ってみてほしいと思います。

  


Posted by 新城中学校  at 19:58今日の新城中学校